top of page

大会ルール
Tournament Rules

目次
目次
1. 概要 
 1-1. 大会種目について 
 1-2. 大会開催機種について 
​ 1-3. レース部門について 
 1-4. 使用する CTR:NF のバージョンについて 
 1-5. 募集人数について 
​ 1-6. 4v4 部門の募集について [4/29更新]
   1-7. エキシビションマッチについて
2. 大会参加登録 
 2-1. 大会参加申込方法について 
 2-2. 参加資格について 
 2-3. 予選の概要について 
 2-4. 1次予選について [5/1更新]
 2-5. 2次予選に進出する条件について
 2-6. 2次予選について
 2-7. ホスト申請について
3. トーナメント本選ルール 
 3-1. 本選の進行について 
 3-2. ブロックあたりの人数、周回数、レース数について 
 3-3. 基礎配点について 
 3-4. 追加点・減点について [5/4更新]
​ 3-5. 禁止される特殊走法について
 3-6. スターティング・ポジションについて 
​ 3-7. 4v4 部門におけるポジションおよびプレイヤーの交代について
 3-8. ホスト候補がいない場合の措置について 
 3-9. コース決定 (BAN PICK) について [5/19更新]
 3-10. PICK の回数制限について 
 3-11. 同着時の措置について 
 3-12. 同点時の措置について 
 3-13. サドンデスルールについて 
 3-14. 回線落ちについて 
 3-15. バグ申請について [5/4更新]
 3-16. Item Race 部門・4v4部門で制約のあるコースについて 
 3-17. No Item Race 部門で制約のあるコースについて 
 3-18. No Item Race 部門でのアイテム使用について 
 3-19. 4v4 部門におけるキャラクターの制限について [4/29更新]
 3-20. 禁止事項 [5/19更新]
4. 大会進行にあたって 
 4-1. 当日のレース開始までの流れ 
 4-2. 注意事項 
5. エキシビジョンマッチ
 5-1.4v4マッチについて
 5-2.Survival マッチについて [4/29更新]
 5-3.Survival マッチのホストについて
1. 概要
1. 概要
1-1. 大会種目について
以下の 2 機種、各 3 部門で開催します。
・PS4 大会
 - Item Race 部門
 - No Item Race 部門
 - 4v4 部門
・Switch 大会
 - Item Race 部門
​ - No Item Race 部門
 - 4v4 部門
 
1-2. 大会開催機種について
PS4、Switch 版それぞれ別日程で開催します。
参加者には事前に PS4、Switch 版のどちらで参加するかを申請していただきます。
PS4 もしくは Switch の両機種同時にエントリーすることもできます。
また PS5 を使用して PS4 大会に出場することも可能です。
原則、PS4 と同様の方法で大会を進行します。
 
1-3. レース部門について
・Item Race 部門
 「? 箱」から入手可能なアイテムを使用してレースを行います。
 
・No Item Race 部門
 全てのアイテムと一部の「!箱」ギミックの使用を禁止してレースを行います。
・4v4 部門
 チームごとに4名出場し、「? 箱」から入手可能なアイテムを使用してチーム戦でレースを行います。
 
1-4. 使用する CTR:NF のバージョンについて
CJC には、PS4、Switch ともに大会開催時に配信されている最新バージョンの CTR:NF を使用します。
 
1-5. 募集人数について
募集人数には上限はありませんが、部門ごとに本選に出場できるプレイヤー数の上限があります。
その人数を超過するエントリーがあった場合には予選を行います。
なお参加資格を満たしていれば、同時に複数の部門にエントリーすることも可能です。
部門ごとの本選出場プレイヤー数
Item Race 部門:24 人
No Item Race 部門:8 人
4v4 部門:4 チーム
 
1-6. 4v4 部門の募集について
原則、各チーム 4 名から 7 名でエントリーできますが、単独でのエントリーも可能です。
その場合は単独でエントリーしたプレイヤーのみでチームが構成されます。
ただし 4 名に満たなかった場合は出場できません。
一方 8 名以上いる場合は、なるべく多くのチームが構成されるように最少人数かつ実力が均等になるよう振り分けられます。[4/29更新]
1-7. エキシビションマッチについて
PS4 大会で上位だったプレイヤー数名には、海外選手を含めたエキシビションマッチへの出場権が与えられます。
開催されるエキシビションマッチおよび出場権が与えられる選手は以下の通りです。
 
《4v4 マッチ》
 - 4v4 部門の優勝チーム
《Survival マッチ》
 - Item Race 部門の上位 3 名および No Item Race 部門の上位 2 名
 
Item Race 部門および No Item Race 部門のどちらでも出場権を得たプレイヤーがいた場合には、1 人目は Item Race 部門のプレイヤー、2 人目は No Item Race 部門のプレイヤーとしてカウントされます。
また各マッチの詳しいルールについては「5. エキシビションマッチ」をご確認ください。
1-1. 大会種目について
1-2. 大会開催機種について
1-3. レース部門について
1-4. 使用する CTR:NF のバージョンについて
1-5. 募集人数について
1-6. 4v4 部門の募集について
1-7. エキシビションマッチについて
2. 大会参加登録
2. 大会参加登録
 
2-1. 大会参加申込方法について
指定されたフォームから申請をしてください。
申請受付期間等の詳細は当サイトの「エントリー」からご確認ください。
申請が受理された方のもとへ大会専用 Discord サーバーへの招待が届きますので、忘れずに参加してください。
2-2. 参加資格について
以下のすべてを満たす場合に参加できます。
 
(1) PS4・Switch 版の「クラッシュバンディクーレーシング ブッとびニトロ!」(北米版・日本版は不問)を所持していること。
(2) 大会期間中にオンラインでのプレイが可能なこと。
(3) 「Discord」での連絡のやり取り (ボイスチャットは不要) が行えること。
(4) 日本語でのコミュニケーションが可能なこと。
(5) 日本国籍の所持、または日本在住のどちらかを満たしていること
 
2-3. 予選の概要について
今大会では、参加申込人数にかかわらず全ての部門において予選が行われます。
1 次予選の内容は全部門共通の「ひたすらトライアル タイム提出」ですが、2 次予選では部門によってその内容が異なるため、「2-6. 2 次予選について」で自身の出場する部門に該当する項目をご確認ください。
また本大会では原則、スピードゴーストやグリッチショートカット、polswid などのテクニックに制約のある No Major Glitches (グリッチレス) ルールが採用されますが、1 次予選においてのみ、全てのテクニックが認められる Unrestricted (無制限) ルールも採用されます。
これらのルールはいずれも Crash Team Ranking に準拠しています。
詳細は「3-5. 禁止される特殊走法について」および以下のリンクからご確認ください。
参考:The No Major Glitches Ruleset 日本語訳
2-4. 1 次予選について
1 次予選では、参加者は指定されたフォームから期間内に「ひたすらトライアル」モードで記録したタイム、およびその証拠となるスクリーンショットまたは動画を提出します。その記録を参加申込の締切時点で Crash Team Ranking ( https://crashteamranking.com/ ) 内でのリーダーボードと比較して順位を算出し、その合計値の低い順に「暫定順位」を決定します。
またタイム提出を行ったコースと順位は公表され、以下の目的で利用されます。
・予選および本選の組み分け
・大会中、同点時の措置として
 
タイム提出の手順は以下の通りです。
 
1) 大会HPの「エントリー」ページより指定されたタイム提出フォームにアクセスし、フォームの指示に従って必要事項を記入します。
2) コースごとに Unrestricted ルールまたは No Major Glitches ルールを選択します。
3) Unrestricted ルールの場合はスクリーンショットを提出してください。No Major Glitches ルールの場合は動画を提出してください。
4) フォームの指示に従いながら 3) 4) を繰り返し行い、3 コース分のタイム提出をしてください。
 
なお、タイム提出に際して以下の点にご注意ください。
 
・「ひたすらトライアル」モード内でアイテムの使用や加速床が変化するなどの特殊コマンドの使用は認められません。
・順位算出時に比較対象となるリーダーボードは、自身の選択したルールでの記録を参照します。
・Unrestricted ルールで記録したタイム提出する場合、ゲーム内のホームメニュー画面より「ハイスコア」を選択し、提出するコースの自身のタイムがわかるようにスクリーンショットを撮影、提出してください。
・No Major Glitches ルールで記録したタイムを提出する場合、「ひたすらトライアル」モードでスタートからゴールまでを記録した動画を提出した場合に限り、No Major Glitches ルールのリーダーボードと比較して順位を算出することができます。(スクリーンショットを提出した場合には、仮にそれが No Major Glitches ルールで記録したタイムであっても Unrestricted ルールでの記録として扱われます。)
・「レトロスタジアム」のタイムを提出することは可能ですが、Crash Team Ranking 上では「ターボスペシャルアリーナ」のリーダーボードと比較して順位を算出します。
・同一のコースに複数のプレイヤーがタイムを提出し、Crash Team Ranking 内のリーダーボードにおいても同じ位置に該当する場合は、その提出されたタイムがそれぞれ異なっていてもそのプレイヤーを同順位として扱います。
・3 コースの順位の合計値が同点だったプレイヤーがいた場合は、そのプレイヤー同士の決着がつくまで 4 コース目以降のタイム提出をしてもらいます。
・提出されるタイムがどの機種で記録されたものかは問いません。[5/1更新]
2-5. 2 次予選に進出する条件ついて
 
2 次予選に進出するプレイヤーは、部門によって以下のように決定されます。
 
【Item Race 部門】
暫定順位で上位 12 名前後 (参加申込をした人数によって多少変動します) のプレイヤーはこの時点で本選への出場が決定します。残りのプレイヤーが 2 次予選に進出します。
 
【No Item Race 部門】
暫定順位で上位 16 名のプレイヤーが 2 次予選に進出します。
 
【4v4 部門】
全てのチームが 2 次予選に進出します。
2-6. 2 次予選について
 
本選出場者数を超えた申込があった部門は 2 次予選(レース)を実施します。
部門ごとの 2 次予選の内容は以下の通りです。
 
【Item Race 部門】
Item Race を行い、その結果に基づいて上位から順に本選への出場が決定されます。レースは概ね本選と同様のルールで行われますが、詳細は参加申込締め切り後に決定します。1 次予選で既に本選への出場が決定したプレイヤーと合わせて 24 名が本選に出場できます。
【No Item Race 部門】
4 人 1 組のブロックを 4 つ作り、No Item Race を行います。各ブロックにつき上位 2 名ずつ、計 8 名が本選へ出場となります。
 
【4v4 部門】
チームの暫定順位をもとに対戦ブロックを組み分け、上位 4 チームが決定するまで 4v4 を行います。レースは概ね本選と同様のルールで行われます。対戦するチームの組み合わせは参加申込したチーム数によって大きく変わるため参加申込締め切り後にお伝えします。なおエントリーしたチームが奇数のとき、1 次予選での暫定順位がトップのチームはこの時点で本選への出場が決定となる場合があります。
 
​​本選までの各部門簡易フロー
※ 2 次予選はいずれも本選の1〜2週間前に行われます。本選での開催曜日となるべく同じ曜日に行うことを推奨しますが、最終的には対戦するプレイヤー間同士の相談によって決められます。
※いずれの部門においても予選で獲得したポイントは予選順位が確定した段階で無効となり、本選には影響しません。​
※最終的な予選順位は、本選に出場するプレイヤーの中で 1 次予選 (タイム提出) の記録をもとに決定します。
※ 2 次予選では No Major Glitches ルールが採用されます。No Major Glitches ルールについての詳細は「3-5. 禁止される特殊走法について」をご参照ください。

2-7.  ホスト申請について
参加申込の際に、レースのホストを行うことができるかの確認をします。
基準を満たしているプレイヤーをホスト候補と呼びます。
ホスト候補であるかどうかは、レースのスターティング・ポジションを決定する際の順番に一部影響します。(詳細は後述の「3-6. スターティング・ポジションについて」を参照)
2-1. 大会参加申請方法について
2-2. 参加資格について
2-3. 予選の概要について
2-7. ホスト申請について
2-4. 1次予選について
2-5. 2 次予選に進出する条件ついて
2-6. 2 次予選について
3. トーナメント本選ルール
3-1. 本選の進行について
3. トーナメント本選ルール
 
3-1. 本選の進行について
部門によって進行方法が異なりますので、自身の出場する部門に該当する項目をご確認ください。

【Item Race部門】
〜トーナメントの組み方〜
各ラウンドごとに、前ラウンドまでの結果 (第 1 回戦は予選順位) をもとに 6 人 1 組のブロックを組み直します。
各ブロック内で全てのレースが終了した時点で獲得した合計ポイントが高いプレイヤーから上位 3 名ずつが次のラウンドへ進出となります。
Grand Final ではそのブロックで最もポイントを獲得したプレイヤーが優勝となります。
 
〜​トーナメントの方式〜
ダブルイリミネーション方式を採用しています。
ダブルイリミネーション方式とは、1 度負けていないプレイヤーは Winners サイドのトーナメントでゲームを進行し、1 度負けたプレイヤーは Losers サイドのトーナメントに移行してゲームを進行します。Losers サイドのトーナメントで負けた時点で敗退となります。Winners サイドと Losers サイドの各上位 3 名ずつで Grand Final を行います。この方式を採用することによって、マッチする相手や運などによる影響を受けにくくなります。詳細は以下の動画をご参照ください。(Losers サイドではトーナメント表の組み分けにより次のラウンドへの進出人数が 3 名とならない可能性があります。)
参考:【解説動画】ダブルイリミネーション【CJC-Summer2021】
【No Item Race 部門】
〜トーナメントの組み方〜
予選順位をもとに 4 人 1 組のトーナメントを組みます。本選は準決勝と決勝の 2 ラウンドのみとなるため、前ラウンドまでの結果によるブロックの組み直しは実質的に行われません。
準決勝ではブロック内で全てのレースが終了した時点で獲得した合計ポイントが高いプレイヤーから上位 2 名ずつが決勝へ進出となります。
決勝ではそのブロックで最もポイントを獲得したプレイヤーが優勝となります。
 
〜トーナメントの方式〜
シングルイリミネーション方式のトーナメントを採用しており、プレイヤーは 1 度負けた時点で敗退となります。
 
【4v4 部門】
本選に出場するチーム数によって進行の方法が異なります。
 
・2 チームの場合
10 レースを 1 セットとして、2 セット先取したチームが優勝となります。
 
・3 チームの場合
総当たり戦で 1 試合ずつ行った後、上位 2 チーム同士の直接対決で勝ったチームが優勝となります。総当たり戦終了時点での勝敗数が同じで上位 2 チームが決定できない場合は、得失点差に基づいて決定されます。
 
・4 チームの場合
予選順位をもとにトーナメントを組み、シングルイリミネーション方式で準決勝と決勝のみ行います。決勝でより多くのポイントを獲得したチームが優勝となります。3 位決定戦も行われます。
 
3-2. ブロックあたりの人数、ラップ数、レース数について
部門によって異なりますので、自身の出場する部門に該当する項目をご確認ください。
 
【Item Race 部門】
人数:6 名
ラップ数:5 周
レース数:6 レース ( Grand Final のみ 9 レース )
 
【No Item Race 部門】
人数:4 名
ラップ数:5 周
レース数:8 レース
 
【4v4 部門】
人数:8 名
ラップ数:5 周
レース数:10 レース
 
3-3. 基礎配点について
各レース終了時の順位に応じて、以下のポイントが各プレイヤーに与えられます。
レース人数と順位に対するポイント
【Item Race 部門および No Item Race 部門】
【4v4 部門】
※プレイヤーの棄権などにより各部門の規定人数でレースが行えなかった場合には、ブロック終了時に規定人数でのレースと同じ得点の期待値になるように換算され、それを「持ち点」として累積していきます。


3-4. 追加点・減点について
・PICK コースボーナス:自身が PICK (選択) したコースにおいて 1 位でゴールした場合、基礎配点に 1 pt 加点されます。(4v4 部門を除く)

・バグ申請:バグ申請をしてその正当性が認められた場合、そのレースを無効として申請したプレイヤー (またはチーム) のポイントから部門に応じて減点し、同コースにて再度レースを開始します。
※バグ申請に関する詳細は後述の「3-15. バグ申請について」の項目をご参照ください。
[5/4更新]

・グランドファイナルの持ち点: Winners サイドの 1 位、2 位、3 位通過者にはそれぞれ 4 pt、3 pt、2 pt が予め付与された状態でグランドファイナルをスタートします。

・イントロスキップペナルティ:レースに参加するプレイヤー全員がレース前のイントロムービーをスキップしたと認められる場合、連帯責任としてそのプレイヤー全員のポイントから 1 pt 減点します。(イントロをスキップするとレースを正常に開始できない可能性があるため。) また、PS5 でプレイする場合、イントロをスキップしてしまうと高確率でレースを正常にスタートできないため、必ずイントロスキップ機能をオフにしてください。
 
・ホスト回線落ち:ホストがレース開始後に回線落ちした時、その原因がホスト自身の回線であると判断された場合には、3 pt 減点されます。詳細は「3-14. 回線落ちについて」をご確認ください。
 

3-5. 禁止される特殊走法について
1 次予選を除いた全てのレースにおいて、一部の特殊走法を禁止した No Major Glitches ルール (Crash Team Ranking に準拠) が採用されます。主な禁止事項は以下の通りです。
 
・本来想定されていないグリッチショートカット (下記リンクに記載されていないショートカットはいずれも使用可能です) 。
・リザーブを意図的に切らして行うスピードゴースト (特殊な状況下でのみ起こりうる本来のスピードを超えた加速のこと) 。加速床や「ココ・デ・サーキット」の壁を併用したものも含みます。
 
参考:The No Major Glitches Ruleset - Crash Team Ranking
https://crashteamranking.com/no-major-glitches-ruleset/
 
またこれらに加えて、アイテムのスーパーチャージャーとpolswidを同時に使用して行う加速も禁止されます。


3-6. スターティング・ポジションについて
スターティング・ポジションは前列左のホスト位置を ① と定義し、前列左から順に① ② ③ ④、後列左から順に ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ として扱い、各ブロックにおいてプレイヤーの指定により決定します。ただしそのブロックのレース参加人数を超えた番号は選べません。またこのスターティング・ポジションは、「3-9. コース決定 (BAN PICK) について」で後述するコース決定の順番にも影響します。
スターティング・ポジションの決定は部門によって手順が異なります。
 
【Item Race 部門】
(1) 参加申込の際に回線の基準をクリアしたホスト候補の中で、下記のパターンに示した順番に従って ① を選択するかどうかを宣言します。ホスト候補の中で ① が選択されなかった場合、この中で最後のプレイヤーがホストとなります。
 
(2) ホストになったプレイヤー以外で下記のパターンに示した順番に従って再度 ② 〜 ⑥ のスターティング・ポジションを指定します。
 
・第 1 回戦
ブロック内で予選順位が高かったプレイヤーから順番に指定します。
 
・Winners サイド第 2 回戦以降
ブロック内にて、次の優先度に応じて決定します。
1. それまでの本選での持ち点が高いプレイヤー
2. 予選順位が高いプレイヤー
 
・Losers サイド
ブロック内にて、優先度に応じて決定します。
1. より長く Winners サイドで勝ち残っていたプレイヤー
2. それまでの本選での持ち点が高いプレイヤー
3. 予選順位が高いプレイヤー
 
・Grand Final
次の順で決定します。
1. Winners サイドで上位のプレイヤー
2. Losers サイドで上位のプレイヤー

【No Item Race 部門】
下記のパターンに示した順番に従って ① 〜 ④ のスターティング・ポジションを指定します。
(No Item Race 部門のみ、回線の基準を満たしていないプレイヤーもホストを選択することが可能です。)
 
・準決勝
ブロック内で予選順位が高かったプレイヤーから順番に指定します。
 
・決勝
次の優先度に応じて決定します。
1. 準決勝での持ち点が高いプレイヤー
2. 予選順位が高いプレイヤー

【4v4 部門】
(1) 参加申込の際に回線の基準をクリアしたホスト候補が両チームにいる場合、予選順位が高いチームがホストをするかどうか選択することができます。ホスト候補が片方のチームにしかいない場合、そのチームがホストになります。
両チームともにホスト候補がいない場合、予選順位が高いチームがホストをするかどうか選択することができますが、5 レース終了時点で相手チームがホストチームの交代を要求することができます。
 
(2) ホストになったチームのスターティング・ポジションは ① ③ ⑥ ⑧、もう一方のチームのスターティング・ポジションは ② ④ ⑤ ⑦ となります。
各チームに与えられたスターティグ・ポジションにプレイヤーをどのように配置するかは自由です。


3-7. 4v4 部門におけるポジションおよびプレイヤーの交代について
試合途中でのポジションおよびプレイヤーの交代は 2 回まで行うことができます。ただし 1 度に交代する人数の制限はありません。また試合途中でホストの交代が行われる場合には、① と ②、③ と ④、⑤ と ⑥、⑦ と ⑧ をそれぞれ入れ替わります (交代回数には含まれません)。これ以外のポジションおよびプレイヤーの交代が発生する場合は、交代回数に含まれます。

3-8. ホスト候補がいない場合の措置について
Item Race 部門および No Item Race 部門のロビー作成時、ブロック内の誰もがホストになれずプレイヤー全員が合流出来ない場合、レースに参加しないプレイヤーまたは運営から 1 人がホストを代行します。なお代理ホストはレース開始直後は不動で、その後邪魔にならない位置に移動して再度停止します。その後の操作が認められた場合には、自身の戦績を失格とする場合があります。
4v4 部門において参加者全員のロビーの合流が出来ない場合、お互いのチームはプレイヤーを 1 人減らした状態 (3v3) でレースを行います。それでも合流が出来ない場合には、上記と同様に代理ホストを用意します。
 

3-9. コース決定 (BAN PICK) について
いずれの部門においてもコースの決定は BAN PICK 方式を採用します。この方式は BAN フェーズと PICK フェーズの 2 段階で行います。BAN フェーズでは各プレイヤー (チーム) が指定された順番に任意のコースを重複のないように BAN (禁止) します。PICK フェーズでは BAN されていないコースの中から任意のコースを重複のないように PICK (選択) します。PICK フェーズ終了後、PICK されたコースをその順番でレースを行います。各フェーズでコースを指定する際は、自分の前のプレイヤーが指定してから30秒以内に指定してください。コースを選択するプレイヤーの順番は以下の通りです。[5/19更新]

【Item Race 部門】
 
・Grand Final 以外
BAN フェーズ: ⑤ → ⑥ → ① → ④ → ② → ③ (12→6 BANに変更)
[5/19更新]
PICK フェーズ:③ → ② → ④ → ① → ⑥ → ⑤
 
※ 5 人の場合は ⑥ 、4 人の場合は ⑤ と ⑥ を除いて行い、不足した分の PICK コースはランダムにより決定されます。
※ 代理ホストがいる場合には、以下の順番で BAN PICK を行います。
BAN フェーズ:⑤ → ⑥ → ⑦ → ④ → ② → ③(12→6 BANに変更)
[5/19更新]
PICK フェーズ:③ → ② → ④ → ⑦ → ⑥ → ⑤
※代理ホストが入り、かつ参加するプレイヤーが規定人数より少ない場合には、代理ホストをプレイヤーとしてカウントした人数での BAN PICK と同様の順番から ① のみを除いた順番で行います。
[4/29更新]

・Grand Final
Grand Final では全 9 レース実施されます。最後まで Winners サイドで勝ち残った 3 名のみ 2 コースずつ PICK することができます。上記の順番と同様に全プレイヤーの1 回目の PICK まで行った後、Winners 3 位、2 位、1 位のプレイヤーのみこの順番で2 回目の PICK を行います。
[5/19更新]
 
【No Item Race 部門】
いずれのラウンドにおいても以下の順に従って BAN フェーズ、PICK フェーズともに各プレイヤー 2 回ずつ行います。


BAN フェーズ:① → ④ → ② → ③ → ③ → ② → ④ → ①
PICK フェーズ:① → ④ → ② → ③ → ③ → ② → ④ → ①
 
※ 3 人の場合には以下の順番で BAN PICK を行い、不足した分の PICK コースはランダムにより決定されます。
BAN フェーズ:① → ③ → ② → ② → ③ → ①
PICK フェーズ:① → ③ → ② → ② → ③ → ①
※ 代理ホストがいる場合には、以下の順番で BAN PICK を行います。
BAN フェーズ:⑤ → ④ → ② → ③ → ③ → ② → ④ → ⑤
PICK フェーズ:⑤ → ④ → ② → ③ → ③ → ② → ④ → ⑤
※代理ホストが入り、かつ参加するプレイヤーが規定人数より少ない場合には、代理ホストをプレイヤーとしてカウントした人数での BAN PICK と同様の順番から ① のみを除いた順番で行います。
[4/29更新]

【4v4 部門】
4v4 部門における BAN PICK は、個人戦とは異なりチームごとにコースを指定します。ホストをするチームを A、もう一方のチームを B とすると、以下のような順番で BAN PICK が行われます。
 
BAN フェーズ:A → B → A → B → A → B
PICK フェーズ:A → B → B → A → A → B → B → A → A → B


3-10. PICK の回数制限について
1 つの部門を通して 1 人のプレイヤー (1 チーム) が同一のコースを PICK できる回数が制限されます。なお、予選で PICK されたコースはカウントには含まれません。詳細は各部門の参加人数が確定してから大会専用の Discord サーバーにてお知らせします。
 
3-11. 同着時の措置について

ゴールタイムが同じ場合、表示されている順位にかかわらず該当するプレイヤーは全員高い方の順位に合わせて同じだけ得点が入ります。例えば Item Race 部門で 6 人レースを行った際に 2 位のプレイヤーが 2 人いた場合、上から順に 12 pt、10 pt、10pt、6 pt、4 pt、2 pt となります。ただし、4v4 部門では同じチーム内で同着だった場合に限り、順位表に表示されているままの順位に対応した得点が入ります。
 
3-12. 同点時の措置について

各ブロック最終レースを終えた時点で獲得ポイントの合計が同点のプレイヤーが複数人存在し、次のラウンドへ進出するプレイヤーを決定できない場合には、ラウンドによって以下の手順に従って順位を決定します。
 
【Item Race 部門】
・第 1 回戦
ブロック内で予選順位が高かったプレイヤーから順番に上位として扱います。
 
・Winners サイド第 2 回戦以降
ブロック内にて、次の優先度に応じて順位を決定します。
1. それまでの本選での持ち点が高いプレイヤー
2. 予選順位が高いプレイヤー
 
・Losers サイド
ブロック内にて、優先度に応じて順位を決定します。
1. より長く Winners サイドで勝ち残っていたプレイヤー
2. それまでの本選での持ち点が高いプレイヤー
3. 予選順位が高いプレイヤー
 
・Grand Final
1 位が同点となった場合にのみ、後述するサドンデスルールにてレースを実施します。2 位以下が同点となった場合には、次の優先度に応じて順位を決定します。
1. Winners サイドで上位のプレイヤー
2. Losers サイドで上位のプレイヤー
 
【No Item Race 部門】
・準決勝
ブロック内で予選順位が高かったプレイヤーから順番に上位として扱います。
 
・決勝
1 位が同点となった場合にのみ、後述するサドンデスルールにてレースを実施します。2 位以下が同点となった場合には、次の優先度に応じて順位を決定します。
1. 準決勝での持ち点が高いプレイヤー
2. 予選順位が高いプレイヤー
 
【4v4 部門】
いずれのラウンドにおいてもサドンデスルールにてレースを実施します。


3-13. サドンデスルールについて
(4v4 部門については後述) グランドファイナル終了時に複数のプレイヤーが同率 1 位になった場合、そのプレイヤーで 1 レースのみのサドンデスを行います。レースは出場中の部門のルールに則って行います。スターティング・ポジションの選択はグランドファイナル開始時と同じ手順、コースは以下の手順で決定します。またサドンデスで PICK されたコースについても、「3-10. PICK の回数制限について」のルールが適用されます。 

PICK 候補コース指定順
・2 人で行う場合:② → ① (繰り返し)
・3 人で行う場合:② → ③ → ① (繰り返し)
・4 人で行う場合:③ → ② → ④ → ① (繰り返し)
・5 人で行う場合:③ → ② → ④ → ① → ⑤ (繰り返し)
・6 人で行う場合:③ → ② → ④ → ① → ⑤ → ⑥ (繰り返し)
・4v4 部門の場合:ホストチーム → ホストではないチーム (繰り返し)
 
(1) サドンデスに参加するプレイヤーは、上記の「PICK 候補コース指定順」に示された順番に 3 回ずつ PICK 候補コースを指定します。この際、グランドファイナルで走ったコースも指定可能とします (ただし、PICK 回数制限を超過してしまう場合には指定不可)。
 
(2) PICK 候補に指定されたコースに対して、毎回他の参加プレイヤーは承認または拒否を行います。指定した人を含めて過半数の承認が得られた時点で PICK フェーズを終了し、同コースにて 1 レースのみ行います。
 
(3) 3 回ずつの PICK でコースが決まらなかった場合には全コースからランダムに決定され、同コースにて 1 レースのみ行います。
 
(4) そのレースに勝利したプレイヤー (チーム) がそのブロックの勝者となります。そのレースで決着がつかなかった場合は、そのプレイヤー同士でもう 1 度 (1) に戻ってサドンデスを行います。
 
※代理ホストが必要な場合には「3-8. ホスト候補がいない場合の措置について」「3-9. コース決定 (BAN PICK) について」をそれぞれご参照ください。


3-14. 回線落ちについて
・レース開始前に回線落ちした場合は、ロビーに再合流し、スタンバイしていたコースで再スタートします。パーティーを維持したままレースを抜けてもスターティング・ポジションは保持されないため、一度完全にパーティーを解散してから再度ロビーに順番通りに集合してください。
 
・レース開始後にホストが回線落ちした際、その時点でいずれのプレイヤーもゴールしていない場合に限りそのレースを再走します。回線落ちした時にいずれかのプレイヤーが既にゴールしていた場合には再走は行われず、その時点での順位がゴール順位として適用されます。またこの回線落ちがホスト自身の回線が原因であると判断された場合には、そのプレイヤーから 3 pt 減点されます。
 
・ホスト以外のプレイヤーがレース開始後に回線落ちした場合は、そのプレイヤーを最下位として扱います。複数のプレイヤーが回線落ちした場合は、先に回線落ちしたプレイヤーをより下位として扱います。
 
・回線落ちが発生したタイミングなどは、運営の視点を基準として審判が判断します。
 

3-15. バグ申請について
〜バグ申請の方法〜
以下に該当するバグが発生した場合、各部門を通して 1 人 (1 チーム) につき 1 回のみ、いずれのプレイヤーもゴールしていなければレース中にバグ申請を行うことができます (別部門であれば再度申請可能) 。バグ申請を行う際は、バグが起きた瞬間に速やかにその場で停止し、その証拠となる動画を記録、審判に提出してください (提出方法は問いません)。いずれかのプレイヤーがゴールした後の申請、またはバグが発生した直後以外での申請は認められません。また意図的にバグを発生させたと見られる場合の申請も認められません。
申請の対象となるバグ
・現在の順位が正しく表示されないバグ (Item Race 部門のみ、いずれのプレイヤーも 4 周目に達していない場合に限り申請可能。その他の部門では不可。)
・周回数が正しくカウントされないバグ
・おっかけボールが 1 位に到達する前に消滅するバグ
・その他通常では起こり得ない、レースの進行を大きく妨げるバグ
 
参考:周回バグの回避方法 Checkpoint Glitches - How to solve & avoid them - YouTube 
〜バグ申請に伴う減点〜
バグ申請後、申請が承認された場合はそのレースを無効とし、同コースで再走します。この際、申請したプレイヤー (またはチーム) はその部門に応じて以下のポイントだけ減点されます。申請が承認されなかった場合、点数は変わらずレースおよび大会は続行となります。したがってバグ申請が行われても正式に判断が下されるまでは、各プレイヤーはプレイを続行してください。
Item Race 部門 / No Item Race 部門・・・1 点
4v4 部門・・・4 点 (代理ホストが入って 3 人 チーム同士で行われている場合は 3 点) [5/4更新]


〜バグ申請で認められない事項〜
以下の場合にはバグとして扱いません。バグ申請をしても承認されないのでご注意ください。
・レース後に順位が正しく表示されていない場合 (ゴール時のタイムに基づいて判断するため)
・「いけいけとけいロード」のコース終盤にある加速床付近で、コース右脇の透明な空間に落ちた場合
・おっかけボールが 1 位のプレイヤーにヒットすることなく通過し、再度 1 位を狙うまで追い続けた場合
・シールドを使用中に被弾してもシールドが割れない場合
 
参考:いけいけとけいロード バグ回避方法 - YouTube
※バグ申請が承認されるとなぜ減点されるのですか?
バグの発生は不運なことですが、上記のバグのほとんどがプレイングやインターネット環境を改善することで予防することができます。この制度は本来対策ができたはずの事象を原因にレースを再走する結果、他プレイヤーの得点や精神に大きな影響を与えるため、減点制度を導入しました。
 
3-16 Item Race 部門・4v4 部門で制約のあるコースについて
・「ギャラクシーハイウェイ」「レトロスタジアム」「スパイロサーキット」の BAN および PICK を禁止します。
・「あめふりボワボワいせき」の扉を攻撃することで通行可能となるショートカットの使用を禁止します。
 
3-17. No Item Race 部門で制約のあるコースについて
・「レトロスタジアム」の BAN および PICK を禁止します。
・その他、以下のように「!箱」(以降、ギミック箱)およびコースのギミック」の使用を制限します。
  • ギミック箱を壊してもよいコース
​    ・ゆきふりメテオきょうこく
​    ・あめのスカイサーキット
    ・ハイパージャンプ&ブースト
  • ​ギミック箱を壊してはいけないコース
​    ・はぐるまとけいとう
    ・タイニーのおてら
    ・はっくつバリンいせき
    ・モクモクくみたてこうじょう
    ・ニーナのあくむ
  • ​特殊なコース
​​    ・いけいけとけいロード
​     - 1 周目のみスターティング・ポジション ② のプレイヤーがギミック箱を即座に壊し、以降いずれのプレイ        ヤーもギミック箱を壊さないでください。
    ・ハラハラドライブスルー:スタート直後にあるゲートは毎周右側のゲートを通ってください。
禁止されているギミックを使用したプレイヤーは全員最下位とします。(ゴール後に壊した場合は最下位としません。)
禁止されている​ギミックを作動させてしまった場合、ギミックを元の状態に戻した後、レースの進行を妨げない位置で停止してください。
ただし「いけいけとけいロード」において、スターティング・ポジション ② のプレイヤーが1周目にギミック箱を壊すことに失敗した場合​は再走となります。​​​​​
 
3-18. No Item Race 部門でのアイテム使用について
・No Item Race 部門におけるアイテムの使用の一切を禁じます。Winning Attack も同様に禁止します。
・アイテムを使用した場合、そのプレイヤーを同レースの最下位として扱います。
・1 レース中に複数のプレイヤーがアイテムを使用した場合は、その全員を最下位として扱います。
・大会中、2 回目のアイテム使用が認められた場合、その時点で同プレイヤーを失格扱いとし、トーナメントから除外されます。
・アイテムの使用が認められた場合、そのアイテムがレースに及ぼした影響度に応じて再試合を行う場合があります。再試合実施の判断は審判が行います。
 
3-19. 4v4 部門におけるキャラクターの制限について
4v4 部門では、チームごとに 1 試合の中で使用できるキャラクターに制限があります。以下のいずれかに該当するように、チーム内で使用するキャラクターを統一してください。
・1 種類のみのキャラクター
・同じ色のスキンをしたキャラクター
・明らかにコンセプトが統一されていると分かる 2 種類以上のキャラクター
両チームの使用キャラクターが被ってしまった場合、ホスト側のチームに優先権が与えられます。また、同じ色やコンセプトで統一されていると判断されなかった場合、審判によりキャラクター変更の指示が出される場合があります。 [4/29更新]
3-20. 禁止事項
本大会ではプレイヤーが以下の行動を起こすことを禁止します。
運営が禁止事項に抵触する行為を見つけた場合、当該プレイヤーを失格扱いとする場合があります。
その他妨害など禁止された行為を受けた、あるいは目撃した場合には、審判に証拠動画を提出してください。
審判が判定し、場合によっては妨害したプレイヤーを失格扱いとする場合があります。
 
・Item Race 部門および No Item Race 部門において自身が参加するブロック進行中における Discord、Skype、電話などを用いた音声通話。
・4v4 部門において自身が参加するブロック進行中における、チームメンバー以外との Discord、Skype、電話などを用いた音声通話と、大会ライブ配信の視聴。
・公式アカウントによるYouTube配信にて自身が参加するブロック進行中のコメント。
・自身が参加しているレースのライブ配信の公開。(そのブロックが終了した後の公開は可能)
・逆走中のアイテム使用。原則この反則行為は失格扱いとはなりませんが、逆走中に攻撃を当てたプレイヤーはその回数分だけ 5pt 減点されます。ただし、持続系アイテム(各種シールド、仮面)を事前に発動した状態で逆走することと、瞬間的に後方を向いてアイテムを射出する行為は例外とします。[7/4更新]
・1 ラップ以上前を走るプレイヤーへの攻撃。原則この反則行為は失格扱いとはなりませんが、周回遅れ攻撃を当てたプレイヤーはその回数分だけ 5pt 減点されます。また、周回遅れ攻撃で相手のシールドを割った場合も同様にカウントされます。なお、周回遅れになった時点でおっかけボールを使用することはできません。(ただしビリビリウォッチは使用可能) [7/4更新]
・自身や自チームが勝利するための戦術ではなく、明らかに他者を妨害することのみを目的とした行為。
・「3-5. 禁止される特殊走法について」で禁止されている特殊走法。
・チートの使用。
・意図的なバグの発動。
・意図的に回線を落とす行為。
・その他大会の進行を妨げる行為。
3-2. ブロックあたりの人数、ラップ数、レース数について
3-3. 基礎配点について
3-4. 追加点・減点について
3-6. スターティング・ポジションについて
3-8. ホスト候補がいない場合の措置について
3-9. コース決定 (BAN PICK) について
3-5. 禁止される特殊走法について
3-7. 4v4 部門におけるポジションおよびプレイヤーの交代について
3-10. PICK の回数制限について
3-11. 同着時の措置について
3-12. 同点時の措置について
3-13. サドンデスルールについて
3-14. 回線落ちについて
3-15. バグ申請について
3-16. Item Race 部門・4v4部門で制約のあるコースについて
3-17. No Item Race 部門で制約のあるコースについて
3-18. No Item Race 部門でのアイテム使用について
3-19. 4v4 部門におけるキャラクターの制限について
3-20. 禁止事項
4. 大会進行にあたって
4. 大会進行にあたって
 
4-1. 当日のレース開始までの流れ
・配信可能なプレイヤーは YouTube Live での配信を事前にスタートさせてください。
・必ず公開設定を [限定公開] とした上で、運営に URL を報告してください。PS4 から直接ブロードキャストを行う場合は公開設定が自動的に [公開] となってしまうため、開始直後に [限定公開] に設定を変更してください。
・配信可能なプレイヤーは大会用に YouTube のサブアカウントを作成することを推奨します (視聴者の誤アクセスを防ぐため) 。また、プレイヤー自身にとっても画面上に視聴者の入場通知やコメント通知が表示されてしまい、プレイの妨げになる恐れがあります。
・4v4 部門において、チーム内での音声通話に運営 (審判) がマイクミュートで参加する可能性がありますのでご了承ください。
・Discord を通じて随時運営から進行指示が降ります。運営のテキスト指示に従い迅速に行動してください。
4-2. 注意事項
・大会への参加申込時、大会出場時の参加名 (PSID, Switch アカウント名) は統一してください。
・参加名に問題があり変更の指示があった場合は次の回戦から修正してください。
・フレンド申請を受け取るための設定をお願いします。
■ PS4
 (設定) > [アカウント管理] > [プライバシー設定] > [フレンド|つながり] >「フレンド依頼」で全員を選択
■ Switch 
(マイページ) > [ユーザー設定] > [フレンド機能の設定] > [フレンド申請を受け取る] を選択
・対戦相手のプレイヤーは試合前までにフレンド登録をしてください。
・対戦相手プレイヤーをブロックしている場合は、大会期間中解除してください。
・大会当日は随時テキストチャンネル「お知らせ」Discordを確認するようにしてください。運営による進行指示に対し 3 分間リアクションがない場合は進行を優先し、棄権扱いとします。
・ホストのロビーに合流できない場合は直ちに運営へ連絡してください。
4-1. 当日のレース開始までの流れ
4-2. 注意事項
5. エキシビジョンマッチ
5. エキシビションマッチ
 
5-1. 4v4 マッチについて
4v4 部門で優勝したチームは、海外チームと 10 レース 1 セットの 4v4 マッチを行うことができます。4v4 マッチのルールは概ね 4v4 部門に準拠します。ただし、原則ホストは海外チームとなります。
 
5-2. Survival マッチについて
Survival マッチでは、1 レースごとに最下位だったプレイヤーがロビーから脱落 (退出) していき、最後の 1 人が決まるまで計 7 レース行われます。生き残り人数が 4 人になるまでの 4 レースは Item Race (5周)を行い、それ以降の 3 レースは No Item Race (5周)を行います。それぞれ概ね Item Race 部門および No Item Race 部門のルールに準拠します。 [4/29更新]
5-3. Survival マッチのホストについて
Survival マッチではそのルールの仕様上、ゲームの途中でホストが交代する可能性があります。最初は日本人のプレイヤーの中から、「2-7. ホスト申請について」で基準を満たしているホスト候補が優先的にホストとなります。ホストのプレイヤーが脱落した場合、次のレースが Item Race であれば同様に日本人プレイヤーのホスト候補を優先的にホストとし、ホスト候補がいない場合は海外プレイヤーも含めて生き残ったプレイヤーからランダムにホストが決定されます。ホストが脱落した次のレースが No Item Race であれば、生き残っている全てのプレイヤーからランダムにホストを選択します。
なお、ホスト以外のプレイヤーのスターティング・ポジションは全てランダムに決定されます。
5-2. Survival マッチについて
5-3. Survival マッチのホストについて
5-1. 4v4 マッチについて
bottom of page